夏の脱水症状は背中に痛みが来る!!!痛みの解消には博多区六花鍼灸整骨院へ
2017年07月30日
こんにちは!
六花鍼灸整骨院の徳永です。
夏も真っ盛りですが皆さんはいかがお過ごしですか?
外で活動している方もいれば、内勤の方もいらっしゃると思います。
夏といえば一年の中で一番といっていいほど汗をかくとおもいます。
ここで大切なのが水分補給!!!
水分補給を誤ると身体に異変があるのは皆さんご存知だと思います。
脱水症状で倒れますね(;´・ω・)
身体が痛くなった方はいらっしゃいませんか?
脱水症状になると背中あたりに痛みが発生することがあります。
常につったような感じの痛みです。
寝ても覚めても痛みはとれず、いらいらすることもあります。
これは電解質不足による筋肉の痙攣が原因と考えられます。
痛み止めを飲んだり、筋肉をほぐしてあげることで解消します。
ここで一つ確認したい事があります。
電解質不足というフレーズです。
電解質が不足するということは
何かを摂取不足ということです。
カルシウムやマグネシウムなどのミネラルが不足することが原因と考えられます。
なので何をするかというと
水を飲むんです。
当たり前すぎる回答で申し訳ありません。
ただ、水よりもいい物があります。
ポカリスエットだったりアクエリアスです。
さらにこれらよりもいい物があります。
それは!!OS-1などの経口補水液です。
これは体内の水分濃度にあわせて作ってあるので吸収率がいいんです。
夏は汗もたくさんかきますし、塩分も足りなくなります。
しっかりと予防をして安全に過ごしましょう!!!
著者
厚生労働省認定
柔道整復師
徳永裕介
骨盤の歪みをどうにかしたいとお悩みなら、六花式骨盤矯正でスッキリ爽快!!
2017年07月20日
こんにちは
六花鍼灸整骨院の徳永です。
毎日、暑い日が続きますが皆さん体調はいかがですか?
快適に過ごせないと身体にも心にもストレスがかかりますね”(-“”-)”
立ち仕事や座り仕事など、ライフスタイルは様々ですが、暑かったり寒かったりなど
体にストレスがかかる時は多少無理な姿勢で過ごしていることが多かったりします。
思い返してみると身に覚えがある方も多いと思います。
椅子にダラッと座ってみたり、片方にだけ体重を寄せて立ってみたり、、、、、
寝ているときもそうです!!
無理な姿勢が続くと身体の歪みの原因になることがあります。
歪みをずっと放置していると今度は
痛みとなって返ってきます!!!
そうなっては遅いです。
ですが、取り戻せます!!!
ただ、じっとしていて良くなるものではありません。
やはり、治療や施術が必要です!!
六花鍼灸整骨院には最強の骨盤矯正があります!!
これは老若男女どんな方にもぴったりです。
ちなみに産前産後の方も受けていただいてます。
下は10代から上は80代まで幅広い層の方々に支持していただいてます。
いま久留米から通っている方は学生の時にケガした腰が今でも痛むといって来院
久留米市在住 Iさん 24歳 サービス業
学生の頃に柔道をしていて、その時にケガした腰の痛みで来院しました。
姿勢や歩き方を見たり、寝た状態での姿勢などを見て中度の歪みと判断。
ご本人様とお話をさせていただいて月4回の定額制コースをすることになりました。
早くどうにかしたいという希望がありましたので、ずばっと短期間コースで行くことになりました。
回を重ねるごとにIさんの体は変化していき、腰痛の軽減も見られてきました。
骨盤矯正やってよかったとお声をいただきました!!!
著者
厚生労働省認定
柔道整復師
徳永裕介
背中の痛みを感じたら博多区六花鍼灸整骨院へ
2017年07月5日
おはようございます。
六花鍼灸整骨院の德永です。
今日は台風一過と思いきややっぱり梅雨でしたね。
今日は降ったりやんだりなので嫌な感じですね(;^_^A
でも!!六花鍼灸整骨院はいつでも明るく元気に皆さんを待っています。
この夏の暑い時期は寝るのも一苦労です(;´・ω・)
朝起きてから体が怠いとか重たいとか思うことが多いと思います。
疲れがなかなかぬけないとか、、、、、、。
それは、金疲労や寝ている間にたくさん汗をかくことが原因だったりします。
人間の水分で大切なものの一つにミネラルがあります。
ミネラルの中のカルシウムとマグネシウムが筋肉の疲労回復や疲れを取るのに効果があります。
水分が不足すると筋肉が痙攣することも多々あります。
いわゆるツルということです。
この時は水分をしっかり摂ることと、筋肉をほぐしてあげることが大切です。
背中にハリ感がある時は六花式猫背矯正
足にハリ感がある時は六花式骨盤矯正がおすすめです。
皆さんの体の症状に合わせて手技がありますので、ご相談ください。
最近、通院されているNさま23歳
寝るのもつらいくらい痛かったのに、猫背矯正を受けたその日から
ぐっすり眠れるとおっしゃってました。
痛みが出たらそのままにするのではなく、専門の人間に相談してください。
一緒に解決策を見つけていきましょう!!!
著者
厚生労働省認定
柔道整復師
徳永裕介
腰痛でお悩みなら六花式骨盤矯正で解消!!ぎっくり腰にならない体づくり!
2017年06月23日
おはようございます。
六花鍼灸整骨院の德永です。
6月も後半戦にはいり、皆さんいかがお過ごしですか?
梅雨の時期は天気の変化も著しく、体調管理が難しい時期でもあります。
気圧の変化や温度変化などで体に与える影響があるからです。
こういう時ほど施術を受けた方が得策です。
予防です。
身体が痛くなってからだと回復するのに時間もかかるし、お金もかかります。
いま、国では予防医療の推進が図られています。
これはどういうものかというと、
単純です。
病気・けがをしないためにセルフコントロールをしましょう!!ということです。
病気をしないために食生活や睡眠など生活リズムの改善が必要です。
じゃあ、ケガをしないためになにをすればいいのか?というと
運動です。そして体のメンテナンスです。
これにはセルフケア出来るものと出来ないものがあります。
それは自分の体を自分ではマッサージ出来ないからです(>_<)
じゃあどうすればいいのか?
自分に合うお店を見つけることです。
六花鍼灸整骨院にも色んな年代の方がご自身の体のメンテナンスに来院されます。
当院の一番人気は誰が何と言おうと『 骨盤矯正 』です。
これは老若男女問わず色んな年代の方に人気です!!
体の軸となる骨盤を整えることで体全体が楽になるという考えです。
肩を揉んだり足を揉んだりするのも大切なんですが、痛みのそして辛さの原因がどこにあるかが重要な部分です。
六花鍼灸整骨院では痛みの原因を根本から改善しようという考えで施術を行っております。
そして多くの方が改善に向かい卒業されていかれました。
街ですれ違った時にお陰で楽になったよと言ってもらったことは嬉しかったです。
体のお悩みがある方はぜひ一度ご相談ください。
お力になれることがたくさんあると思います。
著者
厚生労働省認定
柔道整復師
徳永裕介
おはようございます。六花鍼灸接骨院の徳永です。
梅雨入りしたけど、晴れてますね☀️
2017年06月9日
こんにちは😃
六花 鍼灸整骨院の徳永です。
世の中は梅雨入りしましたが、今日はめちゃめちゃイイ天気ですね(^^)
こんな日はどこか遠出したくなりますね💡
週末の余暇を楽しんでください(^^)
長時間のドライブや運動をした後などは身体が疲れてしまいます。
そんな時に効果的なのが
鍼治療です!!
六花では新たに鍼灸部門を創り、美容や健康の促進を図ろうとしています。
安心、安全な鍼治療ですので、
未だやった事がない方は是非この機会にお試し下さい。
只今、新規オープン記念で上川端店では
通常の半額で提供させていただいております。
是非一度お試し下さい。
後悔はさせません💨💨💨💨💨
ちなみに私は顔にいきました(^^)w
血流もよくなり顔の張りが出てきました👍
男の私ですが、ハマりそうです( ◠‿◠ )
お待ちしております(^^)
整骨院ホームページ
六花 交通事故ホームページ
http://博多区交通事故むちうち.com/
六花スクール
六花 エキテン
http://s.ekiten.jp/shop_1319263/
六花 のブログ
https://rokka-seikotsu.com/blog
六花の交通事故ブログ
http://博多区交通事故むちうち.com/blog
著者
厚生労働省認定
柔道整復師
徳永裕介
こんにちは。六花整骨院です。
いよいよ本日、六花 鍼灸整骨院 博多駅前店がオープンします。
整骨院を選ぶなら博多区六花整骨院
六花鍼灸整骨院・整体院へお気軽にお問い合わせください
六花鍼灸整骨院・整体院のメニュー
-
2025/03/11
マタニティさん、産後ママさんのケアのおすすめ -
2022/12/27
年末年始の営業について -
2022/12/09
<衛生管理について> -
2021/08/17
博多駅前店臨時休業のお知らせ -
2020/03/10
当店のコロナ対策 -
2018/12/27
こんにちは!六花鍼灸整骨院です。 -
2018/10/01
こんにちは!六花鍼灸整骨院です。 -
2018/09/30
おはようございます! -
2018/09/27
皆さん、こんにちは(^^) 福岡市博多区の六花鍼灸整骨院です! -
2018/08/20
急な腰痛!ぎっくり腰になったら博多区六花鍼灸整骨院で骨盤矯正&鍼治療